1. 社会連携センター|不二家コラボ第2弾! 群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」がカントリーマアムに!

ニュース

キャンパスニュース社会連携

社会連携センター|不二家コラボ第2弾! 群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」がカントリーマアムに!

    

 高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部(所在地:群馬県高崎市、学長:築 雅之、以下「本学」)の社会連携センターは、株式会社不二家(本社:東京都文京区、代表取締役社長:河村 宣行)と連携し、「カントリーマアム(焼きまんじゅう味)」を開発しました。

 安政4年(1857年)創業の焼きまんじゅうの老舗店「原嶋屋総本家」のたれを使用した本商品は、県民から長く愛されてきた焼きまんじゅうをより多くの方に味わってもらいたいという学生の発案から生まれました。今年6月に発売された共同開発商品「カントリーマアム(富岡シルクミルク)」に続き、新たな「群馬土産」として、85日(火)からエリア限定で発売します。発売に伴い、8月の帰省シーズンに合わせて、県内各地で学生がPR販売いたします。

商品概要

 ◆原嶋屋総本家の焼きまんじゅうのタレを練り込んだ「カントリーマアム(焼きまんじゅう味)」2025年8月5日(火)エリア限定発売)

【お土産】16枚カントリーマアム焼きまんじゅうチラシ.jpg

sozai 陬ス蜩√す繧ケ繧吶Ν.png

※クッキーイメージ

【特徴】
・原嶋屋総本家の焼きまんじゅうのタレを練り込んだ生地に自社製のチョコチップを組み合わせて焼き上げた焼きまんじゅうの味をイメージした
 カントリーマアム
・原嶋屋総本家監修の本格的な味わい

商品名     「カントリーマアム(焼きまんじゅう味)」
発売日     202585日(火)
中味仕様    クッキー
表示内容量   16枚(個包装してあります。)
参考小売価格  オープンプライス
JANコード   4902555171357

※商品詳細は不二家公式ウェブサイトをご確認ください。

本学主催の販売イベントを県内各地で開催!

 コラボ商品の発売を記念し、8月の帰省シーズンに合わせて、県内各地で学生がPR販売します。多くの人が訪れるこの機会を活かし、群馬土産の新定番として広くPRするとともに、群馬県の魅力発信に貢献します。高崎駅には不二家のマスコットキャラクター「ペコちゃん」が遊びに来るかも!? ぜひ遊びに来てください!

主催 : 高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部
協力 : 株式会社不二家 / 株式会社赤城銘販
指導 : 商学部経営学科 教授 東英和(経営・人的資源管理専門)

イベント詳細:

―開催日: 8月10日(日)、8月11日(月・祝)
●道の駅 ららん藤岡 観光物産館
住所: 375-0005 藤岡市中1131-8
時間: 11:0017:00

道の駅 まえばし赤城 物産販売所内
住所: 371-0048 前橋市田口町36番地
時間: 11:0017:00


―開催日: 8月16日(土)、8月17日(日)
●JR高崎駅構内 イーサイト高崎2階 群馬いろは
住所: 370-0849 高崎市八島町222
時間: 9:0017:00

原嶋屋総本家
住所: 371-0027 前橋市平和町2丁目5-20
時間: 10:30~ 焼まんじゅうが売り切れ次第終了

<確定>【高崎商科大学】イベントチラシ.jpg

※諸般の事情により、予告なくイベントを変更、中止させていただく場合がございます。

本件概要

 本プロジェクトは、20245月に大学生27名および附属高校生20名と不二家により始動しました。群馬県の観光振興という目標のもと、「群馬のポテンシャルを掛け合わせた地域性のある商品」をテーマに、学生はチームごとに現地調査を行い、企画を立案。9月の中間報告会、11月の最終プレゼンを経て、全9チームのうち不二家が選考した2つの企画が採用されました。

 1つ目は、今年6月に発売された「カントリーマアム(富岡シルクミルク)」。期間限定の全国販売が実現し、地域資源を全国へ発信しています。

 そして2つ目の商品が、今回発売される「カントリーマアム(焼きまんじゅう味)」です。群馬のソウルフードである焼きまんじゅうは、自宅で焼いて食べる土産品の販売もありますが、賞味期限が短く、会社や友人へのお土産には選ばれにくい点が課題でした。そこで、誰でも手軽に一口で群馬の味を楽しんでもらえるよう、カントリーマアムとして商品化したいという学生の思いを、不二家が実現しました。

DSCN8990.JPG

■関連リンク
不二家ウェブサイト https://www.fujiya-peko.co.jp/
不二家商品サイト https://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/17135.html

■プレスリリース
【高崎商科大学】プレスリリース「カントリーマアム(焼きまんじゅう味)」.pdf


■3.5本の矢プロジェクト

「3.5本の矢プロジェクト」とは、本学が革新的な社会活動を行う企業と連携し、次世代を担う学生たちを育成する取り組みです。アドビシステムズ株式会社、楽天株式会社、株式会社電通の企業3社を3本の矢と見立て、成長の可能性を秘めた0.5本の矢である学生を4本目の矢として世に放つというコンセプトのもと「3.5本の矢」と命名しました。2016年より開始、現在では提携企業が増加し、3社を超えた複数企業と、さまざまなコラボレーション講義を実施しています。

3.5本の矢プロジェクトURL:https://www.tuc.ac.jp/activities/company/ 
Instagram:https://www.instagram.com/3.5arrows/

本件に関するお問い合わせについて

社会連携課 産学連携グループ
担当:北村・岡部
TEL:027-347-3399(代表)
TEL:027-347-3350(直通)
FAX:027-347-3386
E-Mail:renkei@uv.tuc.ac.jp

関連ニュース