群馬県庁×群馬銘菓×有機農業×TUC 「有機栽培小松菜旅がらす」で有機農業を促進!!
発売記念イベント開催!
3.5本の矢「GIN(Green Innovation)プロジェクト」では、群馬の老舗銘菓会社「株式会社 旅がらす本舗清月堂」と連携し、お菓子としては珍しい有機野菜を使った「有機栽培小松菜旅がらす」を開発、発売することとなりました!
発売日は8月2日(土)※おやつの日。以下5店舗で、開発に携わった学生が「発売記念イベント」を開催します!
発売イベント会場 | 時間 | 住所 |
JR高崎駅構内「群馬いろは」 | 9:00~18:00 | 群馬県高崎市八島町222 |
イオンモール高崎 | 9:00~16:00 | 高崎市棟高町1400 |
JAファーマーズ高崎棟高 | 9:00~12:00 | 高崎市棟高町1675−37 |
JR前橋駅構内「前橋百貨」 | 14:00~16:00 | 前橋市表町2-29-16 |
旅がらす本舗清月堂前橋国領店 | 10:00~12:00 | 前橋市国領町1-16-1 |
なぜ「有機野菜の旅がらす」を開発したのか?
群馬県では、環境にやさしい「有機農業」を広める取り組みを進めています。
みなさんも体感されているように地球温暖化がすすみ、ゲリラ豪雨などの気候変動で農業が大きな影響を受けていますが、実は近代的な農業もその一因になっていると言われています。
そこで、自然と調和した「有機農業」が改めて注目されているのです。
しかし、群馬ではまだ有機野菜の魅力があまり知られていません。
そこで、群馬県庁協力のもと、本学の学生たちが「有機野菜の良さをもっと伝えたい!」という想いで、昨年度から本プロジェクトがスタートしました。
今年度、参加しているのは大学生10名と短大生3名。
「有機農業促進」をビジネスの視点で考え、持続可能なモデルをつくることを目指しています。
今回は、前橋市の「プレマ・オーガニック・ファーム」様( https://www.premafoods.com/ )の有機JAS認定を受けている小松菜パウダーを使用し、群馬の老舗お菓子メーカー「旅がらす本舗清月堂」様( https://tabigarasuhonpo.jp/ )とコラボし、新商品を企画・開発しました。
その名も 「有機栽培小松菜入り 旅がらす」
リサーチから企画、企業交渉、商品開発、パッケージデザインまで学生が担当し、野菜が苦手なお子様でも食べやすいやさしい味に仕上げました。
このお菓子は、群馬のお土産としてだけでなく、地域の子どもたちがおやつを通じて"環境や食のことを考えるきっかけ"になることを願って作られています。
販売は8月2日の「おやつの日」からスタート。みなさんも、未来の地球を守るひと口を味わってみませんか?
3.5本の矢プロジェクトについて
「3.5本の矢プロジェクト」とは、本学が革新的な社会活動を行う企業と連携し、次世代を担う学生たちを育成する取り組みです。アドビシステムズ株式会社、楽天株式会社、株式会社電通の企業3社を3本の矢と見立て、成長の可能性を秘めた0.5本の矢である学生を4本目の矢として世に放つ、というコンセプトのもと「3.5本の矢」と命名しました。2016年より開始、現在では提携企業が増加し、3社を超えた複数の企業と、さまざまなコラボレーション講義を実施しています。
「3.5本の矢プロジェクト」( https://www.tuc.ac.jp/activities/company/ )
本件に関するお問い合わせについて
社会連携課 産学連携グループ
担当:迫田・岡部
TEL:027-347-3399(代表)
TEL:027-347-3350(直通)
FAX:027-347-3386
E-Mail:renkei@uv.tuc.ac.jp