開学20周年記念事業イベント 2月20日(日)開催の決定
本イベント(2/20開催予定)は中止となりました
|
開催延期となっておりました高崎商科大学 開学20周年記念事業イベント(当初予定2021年9月5日)につきまして、下記の通り日程を変更しての開催が決定しましたのでお知らせいたします。
開学20周年記念事業イベント
「前へ!変化の時代の人材育成 自走する地域社会へ」
開催新日程
【新日程】2022年2月20日(日)13:00~17:00(開場12:30)
【会場】高崎芸術劇場 スタジオシアター(群馬県高崎市栄町9-1)
【対象】企業関係者、地域の皆様、高校関係者(教員・生徒)、本学学生、学園関係者(法人関係者、卒業生、保護者等)
【定員】約400名
【申込】下記「参加申込について」を必ずご参照ください。
プログラム(当初予定より一部変更)
第3部を「じぶんプレゼン」から「パネルディスカッション」に変更しております。
「パネルディスカッション」では、落合氏、柳澤氏をパネラーに迎え、参加者の方から事前にいただいた質問をもとに質疑応答型パネルディスカッションを行う予定です。参加者の皆様には、下記の「参加申込について」にある①または②で使用する申込フォームに質問の記入欄を設けておりますので、ぜひご質問をお寄せください。
-----------------
<開場12:30/開演13:00>
▶【第1部】13:10~14:10
基調講演①
「計算機自然と新たな地産地消」
講師:落合陽一氏(メディアアーティスト)
▶【第2部】14:20~15:20
基調講演②
「Living Shiftの時代~『"住み方"の変化』は社会をどう変えるか」
講師:柳澤大輔氏(面白法人カヤック代表取締役CEO)
▶【第3部】15:30~16:00
パネルディスカッション(質疑応答)
落合氏、柳澤氏をメインパネラーに迎え、参加者の皆様から事前に募集したお二人への質問をもとに質疑応答型パネルディスカッションを行います。
▶閉会のご挨拶 16:00~
-----------------
参加申込について
旧日程(2021年9月5日)にて『参加者当選』をお知らせしている方を対象に、新日程(2022年2月20日)での参加可否確認を行った後、座席数に余裕がある場合には追加募集を行います。
①旧日程にて『参加者当選』されている方への参加可否確認
【期間】12月8日(水)17:00~1月7日(金)13:00
※旧日程にて『参加者当選』されている方には、すでにチケットサイト「eventregist」を通じ、メールにて参加可否確認のお知らせをしております。参加可否確認のお手続きは、メール記載のURLよりパスワードを入力して行うことができます。
※本参加可否確認にて再度「参加」申込をされた方全員がイベントへのご参加が可能です。ご参加の場合には、必ずお申込ください。
②追加募集(抽選)
【期間】1月11日(火)13:00~1月31日(月)13:00
※追加募集を行う場合には、1月11日(火)13:00に、20周年特設サイトにチケット申込サイトへのリンクボタンが表示されます。
③追加募集抽選結果発表
【発表日】2月4日(金)13:00
チケットサイト「eventregist」を通じてご登録いただきましたメールアドレス宛に抽選結果のお知らせをいたします。
本件に関するお問い合わせ
高崎商科大学 20周年イベント担当
TEL. 027-347-3399
E-mail. info★uv.tuc.ac.jp
※メールにてご連絡の場合には上記★を@に修正して宛先設定してください。