企業における経理や財務担当者はもとより、公認会計士や税理士などの高度な会計知識と実務に関する素養を身に着けた人材を育成します。

会計コースの強み

簿記会計について学ぶ

企業では、日々の営業活動を数値として記録する経理業務をはじめ、企業規模や業種によって求められる会計スキルはまちまちです。会計コースでは、株式会社(中規模企業)レベルに対応できる会計知識を全員が身に付けた上で、さらに大企業レベルに対応できる会計業務についても学ぶことができます。

財務について学ぶ

企業の事業活動に必要な資金を集め、管理・運用するのが財務です。企業の経営を左右する重要な役割でもあります。企業の成績を示す財務諸表を基にした収益性の分析や資金調達に関する知識について、実例を交えながら学びます。

高度な会計業務について学ぶ

大規模上場企業やグローバル企業の複雑な経営活動に関する取引について理解し、またその財務諸表について適切に評価できる能力を身に付けるための学習を行います。また、税や法律など公認会計士や税理士がカバーする業務についての理解も深めます。

目指す資格・検定試験

会計コースで目指せる資格・検定試験は下記です。

  • 公認会計士
  • 税理士
  • 日商簿記検定
  • 全経簿記検定
  • ファイナンシャル・プランニング技能士 など

目指せるキャリア・進路

下記の進路を目指すことができます。

就職 金融機関/販売・営業/経理/財務/金融ディーラー/ファイナンシャルプランナー/損害保険募集人/銀行員/公認会計士/税理士 など

就職実績を見る

コース専門科目

会計コースの専門科目を紹介します。

ピックアップ授業

監査論

企業を監査的側面から的確に捉え、企業の内部監査・外部監査の考え方、必要性、重要性を理解し、財務諸表監査を通じた実際の企業の企業統治を監査的側面から理解し会計実務者を養成していきます。

税務会計論

法人税法における基礎的な概念や課税所得計算の基本的な仕組みについて、現行制度の趣旨や企業会計との関係を踏まえて理解し、法人税法に基づく調整を行い、課税所得や税額を計算する能力の修得を目指していきます。

その他の専門科目
経営財務論/財務分析論/工業簿記Ⅰ/工業簿記演習Ⅱ/商業簿記Ⅲ/商業簿記演習Ⅲ/国際会計論/租税法/企業法/簿記論Ⅰ/財務諸表論Ⅰ など

ゼミ風景・授業風景を見る

時間割例

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限 9:00~10:30 商業簿記Ⅲ 英語Ⅲ(実践)
2限 10:40~12:10 商業簿記演習Ⅲ 税務会計論 情報処理Ⅱ
3限 12:50~14:20 日本語リテラシーⅢ 商法 チームワークと
リーダーシップ
4限 14:30~16:00 ファイナンス論 キャリアデザインⅡ 国際事情
5限 16:10~17:40 地域金融論

※時間割は一例です。