1. TUCの就職サポート

TUCの就職サポート

TUCの就職サポート

すべての学生とのコミュニケーションを大切にしながら、個々の夢や目標に合わせた就職サポート・キャリア形成支援を実現します。本学には就職や進学など卒業後の進路支援を専門的に行うキャリアサポート室を用意しています。キャリアサポート室では、個別相談や履歴書添削、模擬面接や各種講座やイベントを実施しています。また、四年制大学への三年次編入学などを希望する短大生に対しても、アドバイザーが情報提供や助言を行い効果的なサポートを実現しています。

就職につなげる10の取り組み

TUCでは、年間通して就職につなげる10の取り組みを行っています。

01

年間60回以上の講座・イベント企画

合同企業説明会や就職活動支援講座など、年間を通じて多彩な講座・イベントを企画・実施しています。

career_1.JPG

02

面接対策講座、夏季集中特別講座、メイク講座など、実践的な就職支援プログラムを多数開催

大学は3年次から、短大は1年次から、本格的に「インターンシップ準備講座」「就職活動準備講座」を開始します。キャリア支援の専門教員による面接対策講座や履歴書対策講座、業者による業界徹底研究などの実践的な講座に加え、メイク講座、スーツの着こなし方講座などのお役立ち講座も多数開催しています。

03

【オンデマンド】インターンシップフェア

今や就職活動において欠かせないのが「インターンシップ」。実際に企業で働く体験ができる、貴重な就業の場でもあります。しかしインターンシップの受入先企業がなかなか見つからず、苦労する学生も少なくありません。そこで本学では、感染症対策も考慮し、インターンシップ受入可能企業の説明動画を取りまとめ、主に3年次に対して、夏のインターン前対策として6~7月に一挙公開しています。インターンシップの評価が採用活動の判断材料としての色濃くなっている昨今、学生が企業と出会える場を逃さないようサポートしています。
※状況に応じて、ミニ学内インターンシップフェアなど対面の機会提供もおこないます。

04

保護者との連携強化

学生にとって身近な社会人である保護者の方にも近年の就職活動の実態を知ってもらい、ご家庭での適切なアドバイスにつないでもらえるよう、保護者との連携を強化しています。キャリアサポート室専用ページより「保護者のかかわり方」について、オンデマンドで説明を配信しています。「現在の就職事情」について、保護者の皆さまにいつでも視聴していただくことが可能です。また、就職活動に関する保護者の皆さまのご相談にも対応しております。遠方の方やお仕事で忙しい方にも効率よくご活用いただけるよう、リモートによる個別相談を実施しています。

carrer_4.jpg

05

対面による企業情報収集

群馬県内だけでなく、埼玉・栃木・新潟・長野など在学生の出身県への企業訪問を行うほか、企業の来学を促し、企業が求める人物像や採用情報を収集。それを学生に提供しています。

年間400社以上の企業訪問・求人開拓

06

キャリアサポート室とゼミ担任による個人面談

小規模大学の利点を活かし、定期的に学生の個人面談を行っています。すべての学生と30分程度の面接を行い、一人ひとりの性格に合わせたキャリア支援を実現。他大学にはない学生と距離の近さがTUCキャリア支援の特徴であります。

career_3.JPG

07

きゃりCafe

実社会で活躍する卒業生との交流の場です。仕事内容や在学時代の話を聞き、自由に質問することもできます。

きゃりCafe

08

内定者による「就職活動報告書」

先輩たちの就職体験記は貴重な資料。すべての卒業生の就職活動報告書から、筆記試験や面接の対策に役立てることができます。

内定者による「就職活動報告書」

09

卒業生・内定者によるトークショー

内定を獲得したTUCの先輩たちが自身の経験を踏まえ、就職のポイントを後輩のみなさんだけに伝授する特別企画。実際に企業の現場で第一線として活躍している先輩方をお招きして、営業職や事務職、販売職など企業の観点から見た仕事の魅力ややりがいを生で聞ける大変企業機会です。

career_2.JPG

10

学生の活動状況データベース

学内システムを通じて、学生全員の個人面談から希望や適性、活動状況をゼミ担当教員と共有し、連携を図りながら適切なサポートを実施。

就職支援スケジュ―ル

本学の就職支援に関する講座やイベントのスケジュールは下記のとおりです。
とくに、キャリアサポート室では、講座では一方的な座学ではなく、手や体を動かしたトレーニングの機会を大切にしています。
また、低学年も上級生向け講座に参加可能ですので、早めの就職活動準備を進めることができます。

全学年対象
  • 本学卒業生による、職種別トークショー
  • 就職活動を終えた先輩トークショー
4年次(大学)
2年次(短大)
  • 進路希望調査
  • キャリアサポート室職員との進路面談
  • CS会議主催合同企業説明会
  • 三短大合同企業説明会
  • 卒業生対象社会人向けガイダンス
3年次(大学)
1年次(短大)
  • インターンシップ準備講座
  • 業界研究講座
  • 自己分析講座(自分の強みを考える)
  • 書類の書き方講座(人に伝わる文章のポイント)
  • 身だしなみ・マナー講座
  • ナビサイトの利用案内講座
  • 電話のかけ方・メールの出し方講座
  • 就職活動準備講座
  • 夏季集中対策講座
  • 筆記試験対策講座
  • 自己分析講座(自分の軸をはっきりさせる)
  • 書類の書き方講座
  • 業界研究講座(座学と実践を組み合わせた理解の促進)
  • 集団面接講座
  • 就職活動を意識した長期休み・学期期間中の過ごし方解説
  • ゼミ教員との進路面談
  • 夏季インターンシップ向け合同企業説明会(オンデマンド)
  • 春季就職活動向け合同企業説明会(オンデマンド)
1年次(短大)
  • 編入希望者ガイダンス
  • 編入試験に合格した先輩との交流会
全学年留学生
  • 日本での就職活動講座
※このほか、全学年対象に、個別相談に随時対応

就職実績

高崎商科大学・短期大学部の就職率は9年連続就職率97%。主な就職実績、就職先をご案内します。

就職実績を見る

キャリアサポート室の利用

キャリアサポート室の利用について

キャリアサポート室にある資料

  • 求人票、県別求人情報
  • 就職活動報告書(先輩からの採用試験等の詳細内容)
  • 採用試験問題集、参考書
  • 各種証明書の発行
  • 各種就職情報誌
  • 進学関係資料

平日8:30~17:00
土曜8:30~12:30
※日曜・祝日および年末年始は閉室になります。
※イベント開催などにより窓口時間を変更または窓口業務を休止する場合があります。

高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部 キャリアサポート室
電話 027-347-3363 FAX 027-347-3389

キャリアサポート室公式Twitter

関連ページ

OB・OGインタビュー